冬の朝は寒い。
休日だから、寝ていても良いやーとダラダラ過ごしてはいませんか? 休日だからこそ、エネルギーを蓄えたい。休日に活力を!僕が実践しているチョット贅沢に過ごせる4つのポイントを紹介します!
休日なら昼風呂!
朝風呂派もいますが、朝は起きたら朝ごはんを食べましょう!
1日の幸せは朝ごはんで決まりますよ!
僕がよく食べているのはピザトーストとカフェオレ。カフェに出かけた気分になれる朝食を用意してしっかり食べましょう。
ひと段落したら、お風呂に入りましょう!
昼風呂のメリット
- 明るい時間に入るとインスピレーションがある
- リラックスしながら、予定を立てれる
- 身体が温まるので、活動的になる
血の巡りが良くなるので、肩こりや身体の疲れがとれますよー!マッサージをするとなお良し。
自宅のお風呂を贅沢にするポイント
僕が実践している自宅のお風呂を贅沢に変える方法を4つ紹介します!
ポイント①岩塩
岩塩を入れると身体が温まりやすくなります。
デトックスなどで、使われたりしてますよね!お風呂を貯める前に入れておきましょう!
最近はエプソムソルトという塩酸マグネシウムを使った商品が登場しました!洗い直さなくても良い商品なのでめんどくさがりさんにおすすめ!
ポイント②アロマオイル
アロマオイルを数滴入れましょう! その日の気分によって入れるオイルをカスタマイズ出来ます。 オイルのことがよくわからないなら、
- ラベンダー
- ゼラニウム
- オレンジスイート
ここら辺が王道。 一部グレープフルーツなどは光毒性があるオイルもありますので、注意してください。
アロマは香りですから、下手な入浴剤を使うよりもいいです!先ほどのエプソムソフトと一緒に使うと気分快適♪一緒に使っておきましょう!
ポイント③ミネラルウォーター
お風呂に入りながらの水分補給は最高。
あぁ、身体が潤うとはこのことか。
明るい時間帯にお風呂に入りながらの水分補給は格別です!ついつい冷たい飲み物を飲みたくなりますが、ここは常温で飲んでみてください。十分美味しさを感じるはずです!
僕が愛用しているのはアルプスの天然水です。コンビニなどでも売っているので美味しいお水を持ち込んでおきましょう!

ポイント④音楽
クラシック音楽やリラクセーション用の滝の音を聞いています。温泉に行くとかかっているような音楽を探して聞いていますね。
今は音楽の聴き放題がたくさんあるのでそちらで探されるのと良いですね。
おすすめなのはAmazon Prime MUSICです。
30日間の無料期間があるのでまだ使っていない方は合わせて活用しておきましょう!
ちなみにお風呂の中の音楽はこちらのスピーカーを使っています。
良質な音楽をきいてマッタリと過ごす。最高の贅沢じゃないですかね。
まとめ
工夫して昼風呂に入るとエネルギッシュに活動できるようになりました。
疲れきって寝休日では、もったいない。最近では、お風呂に入りながら読書をしていますよ。部屋で読むよりもお風呂の方が集中できてじっくり読んでいます。
休日をお風呂で贅沢に過ごしてみましょう。