ハタオトがブログ運営や、アフィリエイトで参考にしている本をまとめていきます。
結構忘れている本も多いかと思いますので、いい本があれば再度追加していきます。
注:SEO系は入っていません。
ブログ
ブログで役に立つ本を紹介していきます。
武器としての書く技術
ハタオトのブログの基礎にしています。特に”文章が残念な人の特徴”は読むべし。何度も読むべし。
ブログ飯
染谷さんの体験記。熱くなる。やろうと思う。やる気が出る。レベル別のワークは時折読み返すといいですね。読み物としても面白い。
プロ・ブロガーの必ず結果が出るアクセスアップテクニック100
するぷさん、コグレマサトさんの作品。白い方よりもこちらがオススメ。短期戦ではなく、長期戦。書き続けるサイクルを作る。自分の型を作るための本。
アフィリエイト
アフィリエイトで影響を受けている本を紹介します。若干幅広いかと思います。
世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生
ブログ内でのアフィリエイトの方法を学べます。先に紹介したブログを基礎として、アフィリエイトの活用方法を学ぶならこちらがオススメ。
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
必須。どの立場でサイトを作るのか?を考える際は役にたっていますね。かなり分厚い本で450ページほど。参考文献にされることが多いので大元は読んでおいて損はありません。吐きながら読んでください。
営業の魔法
Audibleで聞くのがオススメ。本も持っていますが、聴く方が頭に残っていますね。商品を売るについての基本方針。ハタオトがアフィリエイトで売る際に原則としているものがこちらです。
合計で100回くらいは聴いています。(未だに定期的に聞いています)
10倍売れるWebコピーライティング ーコンバージョン率平均4.92%を稼ぐランディングページの作り方
薄いけど、内容が濃い。ワーク形式でわかりやすいのですが、実践しきれていないです。上級者向けなので、伸び悩んでいる型はぜひ。
人を操る禁断の文章術
影響力の武器で挫折した人向けの本。心理学の説明もあって読みやすい。感情で人を動かすためにどのような文章を書けばいいのか?を学べます。
「影響言語」で人を動かす
心理学の専門書。NLP系の心理学を勉強しても難解。何度か読んでようやく理解できるレベルのもの。思考パターンの癖に合わせた訴求をするなら、読んでいて損はないかと思います。
まとめ
最近では、様々なサイトでテクニック的な内容が紹介されていますが、僕は本派ですね。webを遮断して思考するのは大切ですので、読むことをオススメします。
また、追記していきます。(追記した場合は、ツイッターにて更新をおしらせします。)
オススメの本があれば、ツイッターか問い合わせで教えていただけると助かります。
関連記事
コメント