どうも。働かない夫です。
先日からソフトバンクでiPhoneを頼んでいるのですが、やっと届きそうです。
で本契約を自分でしないといけないのですが、非常にプランがわかりにくいのでお店でしたい!変更出来ない?と聞いてみてもダメみたいだったので契約をお店で聞きながらやりました。契約内容って楽勝っしょ!って思っていたのですが結構めんどうですね。そこで、同じようにiPhone4Sを使っていて3G回線から4G回線に切り替えるプランについて解説します。
わかりにくいソフトバンクの料金プラン
まず料金プランで大きく分かれるのは用途ですよね。
電話をたくさんかけるよ!って方はスマ放題が言いでしょうが、家族だけにかけないよ〜って方はホワイトプランで良いです。(そんなホワイトプランも11月末で終了っぽいですが)
詳しくは→iPhone6に機種変更する前に料金プランがどう変わるかを調べてみた。
スマ放題の方にするとデータ定額パックを使用する事になるので結果的に高くなるんですよね〜。
電話しないし、安くしたい!
わたしの場合は安くで抑えたいので、ホワイトプランにしてあります。
データのプランは以下の2通りになります。
- パケットし放題フラット for 4G LTE 5200円(税抜き)
- パケットし放題for 4G LTE 2000円〜6200円(税抜き)
(ソフトバンクHP iPhone 向け のパケット定額サービスより)
一見2000円〜のプランの方が安く感じますが、完全に自宅などのwifiを使った通信なら良いのですが、外で使う場合は5200円の方が無難だそうです。iPhoneをはじめとするスマホってアプリの情報を入れる為に勝手に通信するからね。使っていなくてもデータ通信は行われていますからね。
そんな訳で、わたしは 【パケットし放題フラット for 4G LTE 5200円(税抜き)】の方を選択しました。
パケットし放題フラット for 4G LTE だと得点がある
ベースは上がりますが、仕方がないでしょう。
まぁ、それなりに得点はあるので紹介していきます。
- ソフトバンクWi-Fiスポット(i)が無料
月額500円以内だったと思いますが、かかるものが無料。
wifiスポットの検索はこちらから - 月月割の割引額が440 円×24回増額に
iPhone6でギガ数の多い物を買った場合は分割の支払いにすると高くなりますからね。
割引があるならそれはそれで。。。
初めての4G回線ならテザリングオプションをつけよう!
初めてテザリングを使う方なら2年間は月額500円(税抜き)が無料になるみたいです。
外でパソコンを通信させたいときはこのオプションをつけておくと便利ですね!
ただし1回オプションをつけている方は無料になりませんのでご注意ください。
まとめ
主にホワイトプランでの設定について紹介しました。新規での受付をなくすのは残念ですよね。データ定額だと、結果的に単価が上がるので嫌なんですけどね。あとは、オプションでAppleCare+をつけた方がもしもの時は使えます。ソフトバンクに持っていっても修理はお金が掛かるし遅いので、直接Appleに対応してもらった方がいいですからね。
とりあえず参考までにどうぞ!