どうも、働かない夫です。
主夫最大の大仕事。それは料理。
作るのは嫌いではありませんが、作れるものが少ないのです。残念ながらあれこれ作る技術は持ち合わせていません。
本格的に料理をするようになったのも結婚をしてからです。(実際みんなもそうじゃない?)
せっかく作るなら、美味しいものを作りたいですよね。一人暮らしをやられる方もそういった方も多いのではないでしょうか。節約するなら料理は必須ですよ!
そこで、わたしが料理レベル向上のために価格は0円で!実践している方法を紹介します。
無料で料理レベルを上げる
色々と試しましたが、料理本って開くのが面倒でやめちゃったんですよねw 最初は、やるなら本でしょ!と思って購入したこともありますが、結局開かなくなっちゃいますw
そこで、クックパッドです。
以前も記事を書いています。詳しくはこちらをごらんください。
無料の場合、レシピを20件まで保存できます。
レパートリーの少ないわたしとしてはたくさん保存したいところです。レパートリーが少ないのは死活問題。主夫失格でしょう。
実は、レシピ保存は【つくれぽ】を送ると1つ増やすことができます。まずは、つくれぽを送って、作れる料理のレシピを増やしていきましょう。
つくれぽの送り方
アプリから操作してます。【つくれぽ】をタップします。
必要になるのは、
- 作った料理の写真
- 30文字程度の簡単なコメント
写真に自信のない方でも大丈夫。料理の写真は”盛れる”ので心配いりません。今回はオリジナルから”あったか”を選んでおきましょう。通常よりも美味しく見えるはずです。
つくれぽの完成画面
あとは、送信するだけです。
つくれぽを1件送信するたびに、レシピが1件多く保存出来るようになります。
これで1件増えますね!
レシピは最大何件まで保存できるの?
さて、いくつまで増えるのか。確認しましょう。
無料会員は、つくれぽを1件送ることでMYフォルダの登録容量を1つ増やすことができ、最大3,000品までレシピが登録できます。
【ご注意点】
-同じレシピに複数回つくれぽをしても、増える容量は1つです
-自分のレシピへつくれぽを送っても、容量は増えません
-つくれぽを削除した場合、削除した数だけ容量は減少します
-プレミアムサービス会員になると、送ったつくれぽ数に関係なく3,000品までの上限となります
-レシピストアで購入されたレシピは容量制限の対象外です(cookpadヘルプ より引用)
つまりは、、、「気が狂うまで作っていいぞ!」ってことです。がんばりましょう。
そもそも作りたい料理がない!
これね、興味のある料理を調べて作っていったら、作りたいものがなくなってしまいます。ヤバイwww死活問題が見えてきます。
しかし、大丈夫です。作りたい料理も【クックパッドニュース】から引っ張ってこれます。
2015年5月8日20時頃のクックパッドニュースの様子

photo by クックパッドニュース
人気記事のランキングもついています。
ランキングは当日と前日のものが見れるのでざっくり15、6件は旬なレシピを拝めるわけです。作りたいものがない主夫としても神コンテンツなんです。
今、話題のレシピを紹介してくれるので気になったレシピを保存して作る仕組みができます。まぁ、なんて便利なんでしょう。わざわざ検索をかけなくても季節に合わせて旬な料理を紹介してくれます。
結果、料理レベルは上がる
これまでの流れをまとめると
- 話題のレシピを保存(ここだよ→クックパッドニュース)
- 料理を作って写真を撮ってつくれぽを送る(記録を残す)
- レシピ枠がひとつ増える(3000品つくれます!)
記録を取ることが大切なんですよね。やって終わりじゃなくて振り返りとして写真と撮るって大切で。人様に見せるなら彩り気にしない?写真も盛ります。温かみのある美味しそうな。。。
まとめ
料理レベルって、素人目線だと作れる品数だけ上がるんじゃないでしょうかね。
ご飯作って「作った!終わりー!はい、飯食え!」でしたがw この方法で記録を取るようにしています。
今年は料理レベル向上します。いえ、させます!
普段、料理を作ってくださっているであろう奥様にも教えてあげてくださいね!
関連記事
コメント