どうも、働かない夫です。
朝6時に起床して、朝ご飯をしっかり食べたのはどのくらい前でしょうか?
今日は、いい天気ですねー!自分好みのコーヒーを入れて、7時にはパソコンに向かっています。
本日4月26日はイケハヤブログ塾のブロガーマラソンに参加しています。開催が決定した時点で妻に伝えていました。「参加するから!」と。宣言するのって意外と良いですね。参加したメリットを書き出した1本目に語りますw
ブログマラソンのメリット
ブログマラソンに参加するのは初めてです。
書き出すまでに、これ良いよなーと感じた点は
- 誰かとの約束
- 時間制限
- 淡々と投稿するだけで
3点です。
誰かとの約束
我が家のコトですが、ブログを書く優先順位って低いんですよ。
ブログをやっていることを妻に伝えていて、「書いてよ!」ってお願いしているくらいで、書いてもらってもいるんですね。そこそこヒットするから悔しいですが。
家族では公にしている訳ですから、パソコンに向かっているとバレるわけですよね。
子どもが泣いているとか、お風呂に入れないといけない、家族内での会話も必要です。もちろん、だらだらと過ごす時間も、愚痴を聞く時間(これは、あんまり得意じゃないw)も。
その時々で優先順位って変わってくるんですよ。
必然的に、ブログって優先順位が低い?いや高く設定しているつもりでも、暗黙の了解ってやつで。「わかるよね?わかっているよね?」とひしひし伝わってくる訳です。
これは約束がないから誰にも迷惑をかけていないので、見えない圧力ってものを感じます。
しかし、人との約束をすることで圧力が外に向きます。
妻はルールに厳しいので、「やるんでしょ!早く起きなきゃ!」と起こしてくれます。
約束を公表する力は絶大でした。
時間制限
時間制限は、ブログを書こうとすると、ちょっとでも良い物を書こう!とするので、時間がかかるんですよね。悩む事が多いんです。
自分の限られた時間であっても、「あぁ、少し暗い寝る時間を削れば・・・」といった誘惑があります。
逆に制限時間があるので、料理と一緒で大まかな材料集めからやった方がいいなーと思います。
あぁ、忙しさにかまけていたなー。メモ帳とかに大まかな流れを書いてやろうと気づきます。
ゴールを設定されているので、集中力も増します。
制限がクリエイティブにするんですよ。
淡々と投稿するだけ
記事を書いたらFacebookに淡々と「題名」と「本数」を投稿するようになっています。
最初に書き込んでいるので、誰かが書き上げるたびに通知。
開始4分でイケハヤさんが1本目。
「ちょ、早すぎるよwww」
あぁ、書きかけの1本目。ひとり、ツッコミを入れてました。淡々としている先に淡々としていない自分がいます。
時間制限をもって淡々と記録取るのって良いでしょうね。今後、自分のレベルアップにやろうかと。
まとめ
ありがたいことに妻が協力してくれてます。9時頃には子どもを3人つれて公園に連れて行ってくれるそうです。たくさん、走らせて早く寝かせる!と言っていました。頑張ってほしいですね。
面白い企画です。
ブログを誰かと書くメリットは、書いてみてから気づきます。終わりになったらまた新たな気づきがあるんでしょうね。
あなたも誰かとブログを書いてみてはいかがでしょうか。
コメント