どうも、働かない夫です。
引越しをしてからというもの、新しい美容院を探すのが面倒に感じまして、セフルカットをする事にしました。
今まで安いところで満足していたのですが、イチから探すとなるとそこそこするところが多いんですよね。なら、自分で切ろうかと。
【Panasonic カットモード スライドアタッチメントタイプ シルバー調 ER-GF80-S】というバリカンタイプの初めて使ってみたので、その使用感などをレビューして行きます。
セフルカットはどのくらい節約になるのか
まずはこの点を考えないといけませんよね。
以前のわたしの散髪代は1回1600円程度でした。(→美容室プラージュのシャンプー無料を毎回受ける方法)
そこそこ満足していたんですよね。
でも、イチから探すとなると3000円程度のところが多いんですよ。それに、行くにしても車を使わないと行けませんし。
- 以前:1600円×6回=9600円(年間でも安い方?)
- これから:3000円×6回=18000円
年間2万円近くかかるわけですよ。2万あったら、美味しい物食べたい!
親になったらセフルカット技術をつけよ
1月に息子が生まれました。
ゆくゆくは髪の毛をきるのですが、家族単位で考えるとさらに節約できるんですよね。
今は必要ないのですが、ある程度大きくなったらカットしてやろうかと思っています。
そんなときに、レパートリーが坊主だけ。だとセンスがない。自分が実験台となりセフルカットである程度技術をつけようかと思っています。
小学校6年間で考えても・・・1回1500円と考えても5万円近くは節約できますよ。
んな訳で、切ります。
カットモード【ER-GF80-S】
Amazonのバリカン・ヘアカッター部門1位のものを買おうかと思ったのですが、こちらの機種だと耳周りのカット補助がついています。ちょっと高めですが、楽な方が良いですね。
中身
必須のテクニック集
ぱらぱらと探すと
ふむふむ、顔もこれくらい可愛くしたいくらい。
テクニック集でアタッチメントを使う位置とか書いています。あぁーこれなら出来そうだな!と思えてきます。
一応、女の子も出来るようですが技術を身につけてから挑戦します。(怖いのでw)
セフルカット実践
何はともあれ、やってみます。
使ったものは上記の写真のもの。とりあえず、今回はざっくりと切っちゃえば満足しますからね。
やってみた感じはかなり楽でしたね。
耳回りを自然な感じで切れるアタッチメントは、妻に「キレイに切れてるじゃん!」とほめてもらえるくらいでした。違和感がないくらいでしたね。
正面からみた感じ
ちょっと全体は紹介できませんが・・・自然な感じしませんか?
セフルカットで失敗した点
横から撮影
後ろの方が、死角なのでやりにくいですね。
目に見える範囲はきれいに出来ていますが、見えないところをどのようにしてやるのかが課題ですね。奥さんにやってもらおうかなー。ちょっと考え中です。
まとめ
セフルカットでもある程度の長さで切れますよ。多少練習が必要になりそうですが、セフルカット集を見ながら出来るので、試行錯誤して上手くなりそうですよ。
初期投資で5000円程度しますが、半年でペイ出来ます。
なんでもやってみるもんですよ。節約したい方はぜひ、どうぞ!
コメント