どうも、働かない夫です。
サークルKサンクスのポイントカード「+K会員カード」にお試しクーポンがありました。
ポイントカードは楽天スーパーポイントを使用しています。通常の使い方だと1ポイント1円で特別お得感がありませんよね。
お試しクーポンを使うと1ポイントが3円前後となりお得感が増します。普段、楽天を使わない人でも作っていい理由となりませんか?
今回は、クーポン発行の方法を紹介します。
Rポイントカードのお試しクーポンとは
まずはこちらにアクセスしましょう。
クーポン情報を見ましょう。
一部紹介するとこのようなドリンクが出ます。
ざっくりとまとめると
- 商品の引き換え
- 先着、期間限定
- 中には使用後アンケートがあり、ポイント還元あり。
今回の例だと50ポイントで引き換え、アンケートに答えると20ポイント還元。30ポイントでドリンクが飲めますね!1ポイント3円の価値になります。
そのままポイントで購入すると金額分ポイントが消費されますが、クーポンなら引き換えできます。
楽天ポイントをためている方はぜひこちらの+Kのお試しクーポンで新商品を味わってほしいですね。
+Kの上手な使い方
クーポン一覧の商品画面から「クーポン予約」を押す
この時点では【予約】なのでポイントに影響はありません。
- サークルKサンクスのKステーションのトップメニューから「+K」ボタンをタッチ。
- 「クーポン発行」ボタンをタッチ。
- 予約済みクーポンを発行
- 予約済みクーポン一覧から選択
- クーポン発行
- 商品とクーポンを持っていき清算
まとめ
ローソンのPontaのLoppiお試し引換券と同じような形ですが、楽天ポイントは様々なサービスがあり貯まりやすいので上手な使い方に困りますよね。1ポイント1円はちょっともったいない気がします。
商品がたくさんあって選べないことがデメリット。しかし、ポイントカード自体が新しいサービスになっていますので、これから期待出来ます。
楽天スーパーポイントを上手く使えていない方は+K会員で上手に消化していきましょう!
関連記事
コメント