どうも、働かない夫です。
主夫という職業柄、料理やってます。
料理を作る前には材料が必要です。「あぁー!!にんじん買い忘れた!!」ってことないですか?
わたしの料理レベルを劇的に上げたクックパッドなら、買い物リストを10秒で作ることが出来ます。
自分が買いに行く場合も他の誰かに買い物を頼むときに過不足無しに買ってもらえることでしょう。
買い物リストを作る
まずは、クックパッドから作りたいものをリストアップします。
その料理を作る材料をまとめていきましょう。
使うアプリは
アプリを使っている場合は以下の写真の様に進めていきます。
必要な食材をチェックしましょう。
ウェブからは以下の写真の様になります。
アプリの方法と同じですねぇ。
材料を買い物リストにまとめたら、アプリを起動して買い物をしましょう!
買い物リストの使い方
ウェブからでもクックパッドの買い物リストは確認できますが、買い物をするには適していないです。
【ウェブ画面】
料理毎に材料が並べられている。
買う材料が多い場合に、上下にスクロールすることが多くストレスを感じます。
【アプリの場合】
カテゴリー毎にまとめられており、実際の買い物で探しやすい。
スクロールが少なくなります。
そんなわけでアプリを使うことをオススメします。
買ってきてもらう
自分が行けない場合もありますよね。
夫婦であれば、旦那さん、奥さんに買ってもらたいですよね。
アプリを使ってもらう
使うIDとパスワードを一緒のものを使えば、データが同期されてお互いが見れる状態になります。
わたし達はこの方法で、やっています。
気付いたら、デザートのレシピがリクエストとして入っていることもありますよ〜
まとめ
この機能、最近気付いたんですよねー。今までは買い忘れたこともあり、作る前に戦意喪失ってことも度々ありました。
レシピを見ながら買い物リストまで用意してくれるので、本当に助かってます。
皆さんも是非ご活用ください!
Posted from するぷろ for iOS.