どうも、働かない夫です。
皆さん、口臭は気にされていますか?
自分ではなかなか気づかない「口臭」。結構、周りに迷惑をかけていないでしょうか。言いにくいこともあり人からは「口臭」気になりますよ!なんて言ってはもらえません。
しかし、子どもは正直です!
「パパ、口ちょっと臭いよ!」
5歳になる娘の言葉の威力は絶大です。思春期を迎えるようになってから、敬遠されると思いましたが、口臭のキツい人にはやはり厳しいものがあります。
娘に嫌われる恐怖と怯えながら、真剣に口臭対策をしたわたしが対策方法を紹介します。
口臭の原因ってなに
わたしが口臭で気になる時は寝起きの際ですね。そりゃ、もう強烈。
(みんなが寝ている際に早起きて一人歯磨きをしています・・・。)
自覚しているのでもこれです。
調べてみると口臭の原因って大きく分けて「生理的口臭」と「病的な口臭」の2種類あるみたいですね。
呼吸器、消化器、耳鼻咽喉系の病気からの口臭
病気から、消化不良を起こした食物のタンパク質が壊疽(えそ)臭を発するそうです。
多くは癌が原因としていますが、風邪をひいた際にマスクをして口臭が気になったことが何度かあります。
何度も歯を磨いても口臭が気になったのも納得が出来ますね。
大人の8割は歯周病。他人事じゃないよ!
このデータにもびっくり。
歯周病というと中高年からの病気と思われがちですが、調査によると成人(35歳以上)の8割以上が歯周病を抱えており、小中学生の約4割が歯肉炎にかかっている
(成人の約8割が抱える「歯周病」ってどんな病気?より引用)
歯周病って、歯を磨いたりすると血が出たりするやつじゃないの?血が出てないし、大丈夫でしょ!健康健康!と思っている方はヤバいかもしれません。
大人の8割以上が歯周病を抱えています。
健康な人の方が少ないという現実ですよ。大人の2割に入っている人ってどれだけ気を使っている人なんですかね。
娘に「パパ、口ちょっと臭いよ!」(本当に、怯えているので何度も書きます。)と言われるまでは、他人事です。事実を突きつけられると人間変われます。
口臭の原因はプラーク
見たことありますよね。歯にくっついている白いやつ。歯茎に近いところにくっついていますよね。
以前、歯科に行った際に歯と歯肉の間のポケットと呼ばれる部分にカスが残っていると先生に教えてもらいました。
しかし、わたしの場合は歯並びが悪いです。場所によっては歯ブラシだけでは届かない場所があります。また、舌や口の中で雑菌は繁殖をしています。
口臭対策は歯磨きだけではだめってことですねぇ。
実践している口臭対策!

photo credit: jocelyn.martnez via photopin cc
口の中の環境を整えるのが、最初にやることでしょう!
Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー 白 EW1250P-W
年収100万で生活されている山崎寿人さんも口腔洗浄機を購入されいたことから、購入を決意しました。結果的に虫歯にならないなら少し高めでもコストパフォーマンスは良い。
購入して一度目の使用は衝撃を受けるでしょう。
口から出たお湯の臭さ、お湯の色、歯磨きした後の食べカス。。。ある意味快感と感じるくらいでしたね。
公式の動画もありますので、参考にどうぞ
お手頃なリステイン
口腔洗浄機で歯のスキマとポケットの中は除去出来ます。口の中全体は歯ブラシや口腔洗浄機では無理!
そんなわけでリステイン!
薬用LISTERINE(リステリン) トータルケア 1000mL (医薬部外品)
- 歯石の沈着予防
- 自然な白い歯
- 口中の浄化
- 歯垢の沈着予防
- 歯肉炎の予防
- 口臭の予防
6つの効果があります。今のわたしには必須項目!
Amazonのマウスウォッシュカテゴリーで1位のこちらのリステインが効果が高いようです。口全体のケアって考えるとマウスウォッシュは必要です。
リステインにも種類がありますが、一番効果のある商品が薬用LISTERINE(リステリン) トータルケア 1000mL (医薬部外品)だそうです。
一応、種類一覧を載せておきますので参考にしてください。
歯の磨き方は基本
皆さんは歯の磨き方を歯科で習いました?
わたしはことあることに教えもらっています。(自分と娘の歯科で)
学校で習っていても忘れてないですか?歯の磨き方も重要な要素ですので動画を見て勉強しておきましょう。
まとめ
娘に嫌われないかと恐れているわたしが本気で実践している口臭対策はいかがでしょうか。
他人に嫌われるより、恐怖を感じますね。マジで。実践してから、今のところは大丈夫そうです。
「パパ、口ちょっと臭いよ!」
ショックを受けます。言われる前に実践してみてください。