どうも、働かない夫です。
我がMacBookはHDを交換してから調子よく作動しているのですが、Time machine内のデータが真っ白になってしまいました。
もちろん、わたしの頭の中も真っ白です。希望と絶望が混沌とする現実でわたしが行ったことをまとめていきます。
データがなくなったときにどうするか決めてます?きになる方は続きをどうぞ!
そう、Macならね。で全てをMacに。
わたしはメインで、Macを使っていましたので全てのデータをMac及びTime Capsuleに保存していました。
そんな、一度に全てのデータが無くなるって思いませんよ。
- Safariのbookmark
- 書類(page、Numbers、keynote)
- メール
- 写真(特に家族の!!)
- 音楽
これらのデータがわたしにとっては重要です。ここから、対処方法を記載していきます。
消えたデータの対応
Safariのbookmark
メインで使っていたのが、Safari。これはどうにもなりません。iPhoneにも同期をしてなかったので、データは残ってません。
もう一度、再構築することにします。
緊急性も重要性も低いかと。
書類
書類は幸いな事に重要なものはevernoteやdropboxに保存してました。クラウド上にデータを残していたことが良かったですね!
こうしている方も多いのではないでしょうか。
メール
古いものは削除されていますが、Yahoo!やgmailならサーバーに保管されているので大丈夫そうです。
パスワード系は再度取得をします。
写真
これが一番の問題。
子どもが生まれたばかりの写真、成長の記録は全ての入ってました。印刷もしてません。
かなり悩みましたが、全てiPhoneからの同期によるものなので、使っていたiPhoneを全て取り出しました。
- iPhone3GS
- iPhone4S
こちらの電源がついたので同期。
おっ、上手く写真を同期してくれましたね!これで、写真は解決しました!
ガジェット系って、最近下取りがありますが、「何かあったときのために」と取っておいて正解でした!
懐かしのiPhone3GSから写真と音楽をインポート(iTunesの設定に気をつけてね!)
音楽
過去にも消えたことがあるので、自分の書いたブログを参考にしながら、iPhoneから曲をダウンロード。
→iPhoneは大丈夫だけど、パソコンが壊れた。そんなときの同期は絶対にダメ!
前回も使い心地が良かったAnyTransを使用。
体験版は数日間無料ですが、数日たつと使えません。有料版は3999円!
ただし、iPhoneに入っているもの限定になるので、よく聞く曲のみになりましたね〜。
iTunesで購入したものは、チェックインをすると同期が出来ます。
今度からiTunesで曲を購入したほうがデータ的にも安心かと思います。
まとめ
データが真っ白になって、わたしも真っ白になりましたが、なんとか大切なデータは復旧しました。
ここから学ぶことは
- クラウド上にデータを残す
- ガジェット系は下取りに出さない
- バックアップは、2箇所で取る
なかなか無い経験。二度とゴメンですよね。苦笑
dropbox、evernote、GoogleDriveやiCloud。この類のクラウドデータ+バックアップをとっておいたほうがいいです。
まぁ、最悪の場合は今回のケースのようにやれる場合もあるので、参考にしてください。
Posted from するぷろ for iOS.