-
-
主夫から個人事業主になりました。理由なんかをあれこれ。
2015/10/29
どうも、ハタオトです。 ブログでの収益も増えてきたので、先日主夫から個人事業主になってきました。 全く何も知らない、分からない状態からたった1年足らずで個人事業主ってびっくりしますよね。 副収入0円の ...
-
-
生活コストを下げて、月10万節約。共働きしたくないから、ブログ書いている人の話。
2015/8/25
どうも、ハタオトです。 今年の4月から田舎に暮らしています。以前は、名古屋に住んでいたんですけどね。特別都会って訳でもないですけど。 名古屋にいた時は、2LDKのアパート。家賃8万くらいしていたんです ...
-
-
結婚したら、パートナーとファミリービジネスを始めよう。
2015/10/2
どうも、ハタオトです。 「世帯年収600万円でも諦めない! 夫婦で年収5000万円になる方法」という本を読みました。またまた〜って感じのタイトルですねw ざっくりと内容紹介すると、 午堂登紀雄氏、秋竹 ...
-
-
移住情報サイトJOINを見るべし。新築一戸建てを3.5万で借りれるところを知っていますか?
2015/7/25
へぇー、こんなサイトあったんだ。 ニッポン移住・交流ナビ JOIN - 田舎暮らしを応援します - www.iju-join.jp イケハヤさんが高知に移住して、移住の素晴らしさを知ったのですが、 ...
-
-
まだ媒体に金払っているの?捨て金だから、お店を改善したらどうですか?
2015/7/21
片付けない妻です。 先月、こんなブログ書きました。 毎日が楽しくなる!良い環境のアルバイト先を見つける3つのコツ。 アルバイトを雇う職種に就く人の悩みは「人がいない。」です。人がいれば○◯ができるなん ...
-
-
産後の過ごし方で離婚が決まる。ダメな夫の3つの考え方。
2016/4/11
どうも、ハタオトです。 出産適齢期なのか、自分の周りで出産が相次いでいます。話を聞くと過去の自分の過ちが聞こえてきますね。 出産後には、里帰りをしますよね。産後は体を休めないといけないですからね。家事 ...
-
-
真の生きる力は”床を貼り替えられるか”で決まる。お金で解決するのやめません?
2015/6/14
どうも、働かない夫です。 突然ですが、あなたは床を貼り替えられますか? 「はい」と答えたあなたは生きる力があります。大丈夫です!年間20万の家を見つけることができるでしょう。 答えが「いいえ」なら、真 ...
-
-
【アルバイト探し】毎日が楽しくなる!良い環境のアルバイト先を見つける3つのコツ。
2017/5/1
新生活が始まってもう2ヶ月経ちますね! そろそろ生活に慣れ始めてアルバイトとか探している学生さんやママさんも多いのではないでしょうか? 入って初めて知るお店の内情。『こんなはずじゃなかった…』と後悔は ...
-
-
『自分でなんとかするしかない!』と悟った私が愛され時短社員になるためにしたことコツ5つ。
2015/5/17
片付けない妻です。 子どもを出産しても働き続ける選択をした私は”時間短縮勤務”というものを使用していました。 出産前に上司は、こんなこと言ってました。 『うちの会社は、働くママの味方ですよー』 『結婚 ...
-
-
「辞め方が悪かったから給料を支払わないから」と言ったブラック企業から支払ってもらう方法。
2016/5/30
どうも、働かない夫です。 いいニュースを見ました。 ブラック企業名、早期公表=送検前でも―厚労省 厚生労働省は15日、労働環境が劣悪な「ブラック企業」のうち、違法残業が複数の事業所で行われている大企業 ...
-
-
5月病。元気がない。やる気がない。なら、仕事やめたらどう?
2015/5/14
どうも、働かない夫です。 5月病。恐ろしい病ですね! GW明けからジワジワと精神的、肉体的に心を蝕んでいく病。正確には、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断されるそうなので、5月病=うつ病ってことなん ...
-
-
「働きたくない!」と答えたわたしにやる気を出させたヤングジョブあいちが凄い
2015/4/19
どうも、働かない夫です。 このブログをご覧の方でハローワークで「働きたくないです。」って答えた人っていますか? こんな事を言ったら軽く説教を受けそうですよねw 以前、失業をしてから就職活動をしている際 ...
-
-
新社会人のやるべき事はゼロに小さなイチを足していくこと
2015/4/2
どうも、働かない夫です。 先日、堀江貴文さんの【ゼロ】を読みました。ライブドアショックのイメージが強く、ホリエモン=金の亡者なイメージがありました。 【ゼロ】を読んで、思う事はこれからの社会人に読んで ...
-
-
マンガ家を目指す方に朗報。LINEマンガインディーズ開始!
2015/2/26
どうも、働かない夫です。 以前、紹介したLINEマンガがインディーズ作品を扱うようになるようですね。これはCOMICOでもやっていることですが、LINEの市場は大きいのでかなり期待出来るのではないでし ...
-
-
いつ死ぬかわからない。子どもが生まてから【やるべき事】【やらない事】
2015/2/23
どうも、働かない夫です。 「今日で死ぬとしたら、今日は本当にするべきことをするか?」 これはスティーブジョブズが毎朝鏡の中の自分に問いかけていた言葉だそうです。 この質問に対して何日も「No」が続くな ...
-
-
イイコ(いい子)症候群でもエントリーシートは書けるけど、人生踏み外すよ。
2015/2/17
昨日、尾木ママの記事を書きましたが、皆さんイイコ症候群について調べられている見たいですね。 特にイイコ症候群 エントリーシートと検索かける方が多い? 前回の記事にも書いていますが・・・私、イイコ症候群 ...
-
-
サービス業はボランティア業じゃない。経営者って何考えてるの?
2014/11/25
どうも。働かない夫です。 わたしは教育が好きです。学ぶのも教えるのも好きです。 人が成長する。変化をしていくって素敵ですよね!人の成長する姿を見るのが好きだって人多いのはないでしょうかね。夢を抱いてい ...
-
-
アベノミクスが庶民の為になっていないって主張はおかしい。自分の責任はどこへ?
2014/11/19 トレード
どうも。働かない夫です。 ここ最近、Twitterやら、まとめサイトで、アベノミクスが庶民の為になっていないって話をよく見ます。日銀の異次元の金融緩和で株価の上昇。大企業、投資家が潤い、中小企業や庶民 ...
-
-
子どもが生まれたら自分だけの人生を生きてはいけないのか。
2015/12/7 女性活躍推進法案
どうも。働かない夫です。 子どもが生まれたら、よく親としての自覚を持ちなさい!とか社会的に言われたり自分の親に言われることはありませんか。口論に発展するってことは少数派でしょうが、多少なりに核家族にな ...
-
-
主婦休みの日は家事を休もう!だらけよう!
2014/9/25
どうも。働かない夫です。 朝からラジオを聞いていると今日9月25日は「主婦休みの日」らしいです。何それ?聞いたことないなぁ〜。確かに仕事は休みがあるけど、主婦(夫)には休みが無いですよね。 そこで主婦 ...