-
-
【防寒対策】窓にプチプチの断熱シートで2℃上昇。思ったよりも効果あるよ!
2016/3/5
どうも、ハタオトです。 マンションに引っ越してから初めての冬、とても寒いです。 古い中古マンションなので、特別な防寒対策はされていません。1年過ごしてみないとわからないものですね。 冬の防寒対策として ...
-
-
新聞勧誘を体験したので、汚い手口と断り方を教えます。
2016/7/12
どうも、ハタオトです。 先日、新聞勧誘が立て続けに2件きました。というか、子供がインターフォン越しに対応して「誰か知らない男の人ー」ってな感じでぼくも対応しました。 どうも、近くに読売新聞のお店ができ ...
-
-
キッチンの片付けのコツは、全部収納すること。使いやすさよりも掃除しやすいを目指せ!
2015/7/31
どうも、主夫ブロガーやってます、ハタオトです。 わたしの主戦場は、主夫業でございます。 やってみると、大変なんですよね。毎日、朝昼晩とキッチンに立っているわけですが、苦労するのがキッチンの片付けです。 ...
-
-
移住情報サイトJOINを見るべし。新築一戸建てを3.5万で借りれるところを知っていますか?
2015/7/25
へぇー、こんなサイトあったんだ。 ニッポン移住・交流ナビ JOIN - 田舎暮らしを応援します - www.iju-join.jp イケハヤさんが高知に移住して、移住の素晴らしさを知ったのですが、 ...
-
-
「本を捨てるのがもったいない」こそ勿体無い。読書は手放すから価値が出る
2016/8/25
どうも、ハタオトです。 あぁ、なんて爽快なんでしょうか。手放すことっていいですねー! ここ数日、ガンガン捨てています。 以前、こんまりさんの本を読んでから生活をスリム化しています。ミニマリストってやつ ...
-
-
モノが捨てられないのは、順番、やり方が悪いから。本来の価値が見えたら手放せるよ
2015/7/4
どうも、ハタオトです。 本を片づけていたはずなのに、ついつい懐かしい雑誌を読んでいたことや、写真を見ていたってことありませんか?わたしは、やってしまいます。 それは、片づけの順番が悪いからです。 今回 ...
-
-
片づけを真剣にやると人生がかわる。もう、とりあえずの片づけやめない?
2015/7/4
どうも、ハタオトです。 近藤麻理恵さんの人生がといめく片づけの魔法を読みました!いい本ですね。なんで、こんなに売れているのか?ただの片づけの本でしょ?と思っていましたが、一味違いましたね。 片づけの捨 ...
-
-
真の生きる力は”床を貼り替えられるか”で決まる。お金で解決するのやめません?
2015/6/14
どうも、働かない夫です。 突然ですが、あなたは床を貼り替えられますか? 「はい」と答えたあなたは生きる力があります。大丈夫です!年間20万の家を見つけることができるでしょう。 答えが「いいえ」なら、真 ...
-
-
住む場所で失敗してない?住みやすい場所を調べるなら、スマティがオススメ!
2018/4/24
4月に引越しをした、ハタオトです。 「引越しして失敗した!こんなはずじゃなかったのに。」 住む場所を変えるのって多くはありません。長く住むからこそ、住む土地の評判って気になりますよね。賃貸物件で住む場 ...
-
-
【玄関】掃除の方法。毎日を気持ちよく過ごせる玄関作りのコツ
2015/5/20
どうも、働かない夫です。 みなさん覚えていますでしょうか?このブログのタイトルは「片付けない妻と働かない夫ブログ」です。そうです。今まで一向に片付けの話が出てきていませんねっ! 今回は、本気を出しまし ...
-
-
引越し費用を安くする値段交渉方法とは?
2015/3/14
引越しってお金がかかりますよね。 新しい新居の購入(もしくは賃貸)、新しい家具、エアコン等の電化製品。 それから引越し代。どうにかして節約したいですよね。 引越しは繁忙期だからなかなか値引きって難しい ...