どうも、働かない夫です。
久しぶりにドラマ見ました!残念な夫。これ、知ったのは今朝なんですけどねー!
→【残念な夫。】産後クライシスを題材にしたドラマが超あるあるネタで面白そう!
ドラマの内容も面白かったのですが、それよりも、ユニコーンの曲がバンバン使われている点で歓喜でしたね!わたしは倉科カナさんと同級生の1987年生まれでリアルタイムなユニコーン世代ではありません。
しかし、奥田民生経由でユニコーンはめちゃくちゃ好きです。1話で使われた曲って分かりましたか?まとめとして紹介していきます。
【追記】(2015年1月29日)
2話以降の曲はこちらにまとめてあります
→【残念な夫。】ドラマティックユニコーンのセットリストがないので作った
残念な夫で使われた曲一覧!
- ぶたぶた
- パパは金持ち
- CSA
- 2000$ならOKよ
- 珍しく目覚めのいい木曜日
- ペケペケ
- 魚の脳を持つ男
- 大迷惑
- はいYES!(←これは主題歌)
これが今回のドラマで使われた曲一覧です。
大迷惑は前の記事で紹介しましたねー!
ユニコーンに反応する
10分毎くらいに流れるユニコーンの曲に「おぉ!!ユニコーンじゃん!!」と家で一人喜んでいましたよ。自分の好きな曲が流れると喜びますねー。
大迷惑が流れたときは、「おいおい!転勤の話が入ってからだろ!この曲はぁ!」と思っていましたが、意外とドラマの内容とあっているwww
と見ていました。マジでユニコーン好きは楽しめます。新たなPVを作ってますよ、これ。
ドラマがやっている間はずっとこんな感じでした↓
— 働かない夫 (@WorkerNo) 2015, 1月 14
ドラマの見所
「産後離婚?ありませんね!(キリッ)」
と陽一(玉木宏)が堂々とTVインタビューで宣言するも、子どもが生まれる前と同じ生活、思考で家庭内での地位が急降下。
でもいい人なんですよ。
残念な夫はいい人!
- 他人には優しい。
- 結婚記念日はしっかりと覚えている。
- しっかりと仕事を頑張っている。
- 一応、家事は手伝っている?
でも、やっぱり残念。
- 子どものおむつは替えれない。
- 趣味のグッツは集め続けている。
- 妻の言葉を鵜呑みにしている。
- 出産の立ち会いでは酸欠で倒れるw
- 結婚記念日の、夢のマイホームに関しては自分を優先。
夫に家事や育児を求めるとこのように考えますが、夫は家事をやらないものだと考えている方は贅沢って感じる方もいらっしゃいましたねー。
わたしは、結婚記念日を覚えている点では素晴らしい夫だと思います。
オムツは替えれるどころか、お風呂は子どもと一緒に入って、何度か色が変わったことも。。。試練はつきものですよ。
1話の最後は離婚届が育児日記に挟んであってフィニッシュwww
これ、人ごとじゃなかったなーと思いつつも笑いました。
まとめ
久々にドラマで笑いましたねー!
録画も出来なかったし、見れなかったよーって方は
2015年01月21日 20時44分まで配信していますのでこちらをごらんください。
→見逃し配信
登場人物の整理をしたい場合は公式HPに相関図がアップされていますよー
→残念な夫。相関図
来週も楽しみですねー!
【産後クライシス】は他にも書いています
【残念な夫。】産後クライシスを題材にしたドラマが超あるあるネタで面白そう!
→ドラマの紹介をしています。
みんなそんなに離婚したいの?離婚計画を阻止した わたしが産後クライシス対策を教える。
→男性目線の記事
子どもを産むと離婚したくなる【産後クライシス】イクメンも危ないかも
→女性目線の記事
気になったら、見ていってくださいねー!